MENU

公務員が副業すべき理由とおススメの副業5選を徹底解説【厳選】

こんにちは。Kazukiです。

11年間公務員として働いていた私は、

Kazuki

公務員こそ副業をするべきだ!!

と本気で思っています。

そこでこの記事は、

〇 なぜ安定職の公務員が副業をしなければいけないのか?

〇 副業を始めるための準備は?

〇 公務員はどんな副業をすればいいの?

といった疑問にお答えします。

目次

公務員も副業をしなければいけない3つの理由

ソース画像を表示

理由その1 この先給料は毎年下がり続けていく

公務員の給料は年功序列制で、毎年基本給は上がり続けていますよね。

ただ自分の役職にもよりますが、一定のところまで行くと、これ以上上がることはありません。

そんな中、新型コロナウイルス対策による多額の税金が使われたことで、消費税の増税はもちろん、公務員の給料カットは免れないでしょう。

その証拠に、公務員のボーナスは2年連続で減少しているのはご存じですか?

公務員の給料は一度下がれば、上がることは難しく、今はまだボーナスだけですが、今後は毎月の給料にも影響してくるだろうと言われています。

またあなたは「コロナ増税」という言葉を耳にしたことはありませんか?

これはコロナが終息した後、定額給付金や事業者への給付金で使用した多額の税金を埋め合わせるための税金対策です。

東日本大震災による『復興税』が令和19年まで徴収されると同じように、『コロナ税』のような税金も徴収される可能性は大いにありいます。

なので今ある手取りは、将来確実に減っているでしょう。

その理由2 AIの発達による人件費削減

AI技術の進歩はこれからも進んでいきます。

そのためこの先は、だれでも出来る仕事はAIが引き受ける時代が必ずやってきます。

私の職場でも、書類を紙媒体から電子媒体に変更してきています。

なので公務員でもゆくゆくは、経費削減のためのリストラや早期退職の促しがあると思います。

そのうえでAIではできない『専門性の知識を持った人』『そうでない人』との格差が生まれ、それは給料にも必ず影響してくるでしょう。

公務員の良いところは、専門性の知識やスキルがなくても給料がもらえるところです。

ですが・・、逆にとらえれば、専門性がない分、誰でも代わりがきくというところです。

なので、国や自治体から『20年、30年後も安定した給料が貰える』という考えは、やめたほうがいいと私は思っています。

理由その3 老後資金問題

公務員が安定と言われるのは、国民年金、厚生年金、共済年金の3つのシステムがあるからです。

更に退職金もあって、公務員の老後は安心だという声は多いですよね。

しかし決してそんなことはありません。

公務員の退職後の年金は月20万円程度で、そこから国民保険や税金などが色々引かれて、結局手元に残るのは

12万ほど

これって多いですか?

併せて公務員の退職金も年々減額されており、私はこのまま何もせずに老後を迎えるのが心配でなりません。

Kazuki

副業をしなければいけない理由、分かっていただけましたか?
もしあなたが少しでも危機感を感じたのなら、これから始めてみてください。

副業を始めるための3ステップ

生活リズムを見直す

副業を始める上でまずは、自分の生活リズムを見つめ直す必要があります。

朝の出勤前の時間、または仕事が終わってから寝るまでの時間

このスキマ時間に、最低でも1日2時間の時間を作ってください。

それはどこでも構いませんが、私がオススメする時間帯は朝の2時間です。

その理由としては

〇 朝は頭がスッキリとしており、取り組みやすい

〇 家族のいる家庭では、夜だと家族との時間が減る

といったことから、朝の時間帯をオススメします。

PCを用意する

今回私がご紹介する副業はすべてPCが必須になってきます。

スマホだけで完結できることもありますが、PCがあったほうが確実に効率もよく取り組めます。

家族の協力を得る

実はこれが一番大切なのではないかと思っています。

副業をする上で一人ではできません。

続けていくうえで必ず家族のサポートや理解が必要になってきます。

なので家族の方と話し合い、理解を得たうえで始めてくださいね。

Kazuki

では私がオススメする副業5選についてご紹介します。

公務員にオススメする副業5選

クラウドソーシング(オススメ度★★★★☆

ソース画像を表示

まず一つ目は、私自身も行っていました、クラウドソーシングを活用した副業です。

クラウドソーシングとは、企業がインターネット上で不特定多数に案件を発注し、それを引き受けて対価を得る副業の中でも人気のある1つです。

案件の中には、アンケートに答えるだけといった簡単な仕事から、ホームページの作成などと言った高案件な仕事が多く募集されています。

メリット

〇 スキマ時間を活用して、すぐに始められる。

〇 Webライターなど、特殊なスキルを必要とせず誰でも出来る。

〇 即金性がある。

〇 半年もすれば、月10万は十分可能。

デメリット

〇 最初のうちは低単価な案件しか受注できない。

〇 労働に縛られるため、不労所得にはならない。

オススメのクラウドソーシングサイトは、『ランサーズ』『クラウドワークス』の2つで、どちらも登録して始めることをオススメします。

案件の受注や稼ぎ方ついては、こちらの記事を参考にしてみてください!

Kazuki

どちらも登録は無料なので、一度案件を見てみよう。

クリック↓↓↓

ランサーズ

ランサーズ | 日本最大級のクラウドソーシング仕事依頼サイト (lancers.jp)

クラウドワークス

クラウドワークス (crowdworks.jp)

メルカリ販売 (オススメ度 ★★★★★

ソース画像を表示

メルカリで稼ぐ。とは、あなたの家にある不要なものをメルカリに出品して、それを売るというものです。

実は私が始めた一番の副業がこれです。

これまで読んだ本を売って、そしてそのお金でまた本を買いました。

そうすることで、本代を少しでも抑えることができたんですね。

メリット

〇 即金性がある。

〇 家の中が片付く

〇 誰でもすぐに始められる

デメリット

〇 継続して稼げない。

これは『お金を稼ぐ』という意識付けにとてもいい副業です。

どうやったら売れるんだろう?紹介文章は何を書けばいいんだろう?

と、消費者の気持ちになって考えることができます。

Kazuki

ぜひ身の回りの不要なものから出品してみてください

ココナラ(オススメ度 ★★★★☆

ソース画像を表示

『ココナラ』というスキルマーケットを御存じでしょうか?

ココナラは、あなたの得意やスキルを、ネット上に販売して報酬を得るシステムで、あなたにしかできないあなただけの仕事を販売することができます。

例えば、あなたがカメラの使い方が他の人よりも知識があったとすれば、

『カメラ初心者の方へ。カメラの使い方を一から教えます』

といった感じで、PDFにまとめた文章を販売します。

それが売れたら、購入者にあなたが作ったPDFを送信して終わりです。

メリット

〇 あなただけのスキルを販売できる

〇 一度商品を作れば、半不労所得を得ることができる。

〇 権威性があがってくれば、月10万以上の不労所得も十分可能です。

デメリット

〇 商品が売れない場合がある

〇 ライバルが多い。

ココナラは、商品が売れて顧客からの評価が上がってくれれば、あなたの商品はどんどん売れていくでしょう。

ココナラの登録は無料です。まずはどんな商品があるのか見てみよう。

クリック↓↓↓

ココナラ – みんなの得意を売り買い スキルマーケット (coconala.com)

Kazuki

人に自慢できるものがある人は、ぜひそれをココナラで販売してみましょう。

ブログアフィリエイト(オススメ度 ★★★★★

この副業は、ブログを書いて、その記事を読んだ読者が、広告など通じて商品を購入するとお金がもらえる『アフィリエイト』と呼ばれる稼ぎ方です。

これは私がご紹介する5つの中で一番オススメする副業です。

色々な副業に取り組んできましたが、これが公務員にとって一番いい副業だと思っています。

メリット

〇 ブログを書くことで、権威性が生まれる

〇 WebライティングやWebマーケティングのスキルが身に付く

〇 不労所得を得ることができる

デメリット

〇 即金性がない。

〇 続ける上で根性がいる。

公務員でブログをしたほうがいい理由は、たくさんあります。

ただ魅力的なのは、続ければ不労所得として月5万は稼げるようになり、それが色々な形で自分の権威性となってくれます。

なのでそれがきっかけでフリーランスへの道を歩み出した人もいるくらい、ブログでは多くのことを学べます。

ブログを始めるなら、『WordPress』がオススメです。

クリック↓↓↓

WordPress.com: 無料のサイトやブログを作成

月1000円程度の維持費はかかりますが、やって損はありません。

登録の仕方ややり方は、こちらのYouTubeを見てください。↓↓↓

Kazuki

公務員がブログを始めるなら、WordPressがオススメ。
まずは1記事書いてみてみよう。

ブログを始めるべき理由についてはこちらの記事で詳しく解説しています!

不動産投資(オススメ度 ★★★☆☆

最後におススメするのが、『不動産投資』です。

これは、公務員が合法的に副業として始められるもので、マンションなどの不動産を購入し、賃貸として家賃収入を得るものです。

公務員は社会的信用性が高いため、銀行の審査が通りやすく、民間の社会人に比べたら始めやすい副業になります。

メリット

〇 将来的にも財産として残りやすい

〇 公務員は融資を受けやすい

〇 不労所得を得ることができる

デメリット

〇 初期投資が必要である

〇 維持管理がかかる

〇 マイナスになる可能性もある

〇 必要な知識と勉強が必要

不動産投資は、法律的に合法としてできるため、職場に対し堂々とできるところがいいです。

ただ、一長一短にできるものではありません。専門的な知識や経験も絶対に必要になります。

その不動産が『負動産』として、あなたの負債になることがないよう、しっかりと勉強してください。

Kazuki

不動産投資は、勉強すれば将来的に安定した収入をもたらしてくれます。
ぜひチャレンジしてみてください。

最後に

私の周りいる公務員の人で、子供いる家庭では教育費などが嵩み、節約している方が多い気がします。

たとえばお小遣いは月に1万円、自家用車は1台だけで、出勤はバイクや自転車などと使う。

といった感じです。

公務員は堅実な生活を送ることは出来るが、贅沢は出来ない。定年までずっと変わらずに。

それが公務員のリアルです。

そんな生活を少しでも豊かにしたいと感じるならぜひ行動してみてください、

私はそんなリアルから抜け出したくて、副業を始めました。

Kazuki

あなたの副業を応援しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次